2006年を締めくくる

      
年末ギリギリまで海外出張を繰り返していたら
とうとうブログ記事を更新する余裕も無く
いつの間にか一年を締めくくる時になってしまった。

    

時勢の変化に追いつくことで精一杯で
あっという間の一年だったから
多くの事をやり残してしまったが、
特に、力を入れたかったブログを通じての情報発信が不十分だった事は反省材料だ。

   

今年は、1月から8月までは中国じゅうを北から南まで訪ね歩いたが、9月以降は中国以外の国や地域への出張に明け暮れた。

    

数えてみたら中国を除いては、
8つの国や地域、12都市をグルグル廻っていた。

   

また、北海道・東北から九州まで国内各地を訪問する機会も増え、
多くの素晴らしい方々と出会えて、本当に嬉しかった。

      

業種・業界は違えど、いずれもチャレンジ精神に富み、地域のこと、日本の事、アジアの事の為に知恵を絞り、一所懸命に行動している人たちばかりで感動の連続だった。

    

私にとって大いに刺激となり勉強になり、そして貴重な財産となりました。

   

この場を借りて、厚くお礼を申し上げます。

   

先が見通せない経済環境の中、
前例のない様々な活動に対して、信念と自信を持って取り組んでいる挑戦者たちばかりだ。

    

結果が出ない間は、組織にあっては少数派に甘んじ、外部からは容赦ない批判の洗礼を浴びる事もあり、決して居心地の良い活動環境ではないはずである。

それでも、あたかもこれを楽しんでいるかのようにアグレッシブに行動を起こしている。

    

やはり日本人はやるな!と誇りを感じる瞬間をどこにいても体験させてもらった。

    

来年のビジネス環境は、ネット社会の出現やビッグバン、ボーダレス化などに続き、多くの産業で構造的な変化がますます顕著になる年となるだろう

   

人口減、高齢化、異常気象、資源保護、原料・資材等の過剰と不足などが物資や人の流れを変えていく。

  

また、国内市場の縮小とアジアなど新興国マーケットの拡大傾向もすすむだろうし、市場原理の側面からも、これまでの常識の逆転が始まる

   

私はこれらの動きを、時局の転換、いわゆるパラダイムシフトだと捉えており、今後の数年は、戦後60余年の変化に匹敵するだろう見ている。

     

だから柔軟な発想と機敏な行動力を持った人たちにとっては大チャンスが訪れるはずだと信じている。

   

来年もこのブログを通して、私が現場で体験したこれらの変化の一端について紹介し、皆さんと一緒に「ニッポンを売る!」テーマを考えていきたい。

   

これからもどうぞよろしくお付き合いください。

    

元気あふれる皆さんにとって、2007年が素晴らしい年となります事を心からお祈り申し上げます。

     

良いお年をお迎えください。

     

            

黄色一色の街

    

今日は月曜日。

    

バンコクの街に一歩外に出ると
右を見ても左を見ても、
黄色、黄色、黄色、黄色、黄色・・・
黄色一色になっている。

    

061210gaitou2

       

国中で販促キャンペーンでもやっているのか?
それともチームカラーが黄色の阪神かソフトバンクホークスの応援か!?

       

実は、今年6月、ラマ9世プミポン国王の即位60周年にあたり
日本の天皇陛下を含む各国王室が集うほどの式典を行ったのだが、この時に国民が敬意を表すために着た黄色いシャツについて、政府は、年内一杯、国王が生まれた月曜日には着用するよう奨励しているそうなのである。

     

061210suit
プミポン国王

        

061210tennoh
今年6月12日 世界の皇族が集まった。 中央:国王夫妻、前列右:天皇皇后両陛下

        

政府の奨励だけでこんなに皆が着るだろうか?

かなり自発的な行為だと感じざるを得ない。

      

061210gaitou

        
プミポン国王の誕生日は12月5日。

       

なのに、なぜ毎週月曜なのか?

      
タイでは、生まれた日の曜日がとても重要なのだ
そうだ。

          

皆さんは
自分の誕生日の生年月日は全ての人が知っていると思うが、
生まれた日の曜日はご存知だろうか?

     

061210girl

       

僕も一応は知っているつもりだが、心もとないし、
正確に知ろうという気持ちも特段にない。
占いでも信じている人は別だろうけど。

     

タイのプミポン国王は月曜日の生まれだそうだ。
今年の誕生日の12月5日は火曜だったが、月曜というのが肝心なのだ。

   

061210syukin2
朝の出勤風景

061210syukin

061210boat
タイ名物のボートもこの通り
    
     

また黄色は王室の色とされ、とても崇高な色なのだそうだ。
       

中国でも、確か清朝時代は、黄色と龍の文様は皇帝のものとされ、
庶民がこれを使うと罪になると、聞いた事がある。

      
面白い。
  

061210yatai
朝の屋台街も黄色のシャツで一杯

061210food 061210food2

        

ところで、私がバンコクを訪れたのは、
まだ誕生日には程遠い時にもかかわらず、
街中は慶祝ムード一色だった。
    
至る所に、国王の肖像や国旗などでデコレーションされている。

        

061210saidan3
       

タイの人にとって国王陛下は、本当に敬愛する人物で
国王に対する尊敬の念は、どこの国にも負けていないだろう。

    

061210gunpuku_2国民にとっては特別な存在で、日常はもちろん、先日のクーデターの時なども、国王の意向や言動が絶対的な裁定となることは周知の事実である。
      

軍といえど、政治家といえども国王に対する忠誠心は絶対だ。

        

     

どうも、教育による強制などではなく、
国王が若い頃から精力的に地域や庶民との交流を持ち、
政治的危機に及んでは、見事にこれを治めたなど、長い期間にわたる実績があって、国民の絶対的ともいえる崇拝を受けているのだという。

        

       

バンコクの街ではいたるところで
黄色のポロシャツやTシャツが売られている。
     

061210huku3

Huku2 061210huku

  

タイの人たちの想いをまた感じる事ができた一日だった。

     

      

061210saidan 061210saidan2