あらゆる事物の震源地

       
ロサンジェルスからニューヨーク(NYC)へ移動した。

   
   
Dsc_5819
ハドソン川越しにマンハッタンを望む

   

   

同じ国なのに5時間強かかる。

    

巨大な大陸であることを改めて知らされる。

    

     

Dsc_5327
タイムズスクエア

  

Dsc_5170
7番街

    

   
      
昨年9月のブラジル・アルゼンチン行の帰路に3日間滞在して以来のニューヨーク訪問だが、あの滞在の一週間後にリーマンショックが起こり、この国も、そして世界もすっかり変わってしまった。

       

Dsc_5218
あれ」以来、この街も一気に冷え込んだ

      

      
     
さて、ホテルに着くや否や、

現地のコーディネーターから
   

「到着早々ご面倒ですが、
今夜の午前2時が午前3時に切り替わるので注意してください。
        
出来れば、寝る時に時計を一時間早めておいてくださいネ。」

   

とのお達し。
    

   

   

エエッ??  どうなってるの!?」

    

    
   
さっぱり訳がわからない。

ロスから来た時にすでに時差を調整しているのに、なぜまた???

    

    
   
そう、

着いた日は3月7日の晩で、今年は3月8日未明サマータイム(夏時間)に切り替わるのである。

     
    
     Dsc_7113
路上で吹き上がる水蒸気を見ると、何故か「NYCに来たぁ~ッ」と感じる
       

     

最近では4月ではなく、

3月第二週の日曜に切り替わるのらしい。
    

    
   
もともとサマータイムと言うのはイギリス流の言い方で、

アメリカではDST(Daylight Saving Time)と呼ぶのだそうだ。

      

Dsc_7553
これもまたアメリカンな風景

      

       

また、アメリカでは州によってサマータイムを採用しているところと

そうでないところがあるとのこと。

     

余計にこんがらがってくる。

      

僕にとっては外国のことだから、腕時計やせいぜい目覚まし時計に気をつけておけばよいが、最近の家電製品の多くは、タイマーなど時刻セットがあるから「いちいち調整に大変だろうな」などと他人事ながら気にかかる。

      
   
Dsc_5672

    

      
       
とにかく面倒だし、第一混乱しそうで心もとないのだが、

これも異文化体験。 ワクワク・ドキドキ。

       

     
   
サマータイムとはいえまだ3月だから、

朝6時に散歩に出たがまだ真っ暗で、夜の退社時のよう。

   

    
Dsc_9494
これで朝の6時過ぎ

   

Dsc_9510
朝食はいかが!?

   
    

昼間もさほど長くないから、夕方だってまだそんなに遅くまで明るくないので、夏時間移行直後には何の恩恵もなさそうだが、市民はいたって慣れたもの、といった風情である。

    

   Dsc_9525  

      

     
   
日本を発つ時、ニューヨークが記録的な大雪で、しかも最低気温マイナス9℃ということで、前日まで気温36℃、湿度95%のバンコクにいたから、もう気分が震え上がってしまっていた。

      

     

トランク一杯に最強の防寒具を用意してパンパンに膨れ上がっていたが、NYCに着いた翌日は気温20℃でポカポカになっていた。
     

拍子抜け。

     

この暖かい気温も実はこの時期記録的で、

異常気象なのかも知れないと喜べないのだそうだ。

     

Dsc_6209

     

         

どうなっちゃっているんだろう、地球は。

         

     Dsc_5725      

      

       

アメリカの皆さん、政権も変わったことだし、気象や環境について

もう少し関心払いましょうよ。
     

     
Dsc_5842

      
それでもニュージャージー州側では名残り雪が。

    

    

         *                *
    

    
ロスに続いてここでも、NYC在住の素敵なフードコーディネーターに数多くのトレンディースポットを案内してもらい、
様々な最新ニューヨーク食事情について紹介して頂いた。

   

         Dsc_6221

   

Dsc_7044
トコトンNY風

     

    

もうお腹と頭からゲップが出るほど、

あまりにも沢山の情報と素晴らしい食べ物を詰め込んだ。

    

Dsc_6890
器の中の宇宙・・・

    

Dsc_7060
魅惑のデザート達だって一体どれだけ食べたんだろう

    

      

  満腹、マンプク、万福!!

    

    

   Dsc_6877
   若き白人「和食」シェフたちの真剣な眼差しに感動

     

Dsc_6833
いつもこの街から発信し続けられる・・・

      

        

   
美味しいお話は、機会を見つけて、

おいおい紹介していくことにしましょ・・・。

      

        

  Dsc_9247

       

この国の真価

      
中国語で「うつくしい国」―美国は、日本語ではコメの国と表記する。

      

そのとおり、亜米利加(アメリカ)にやって来た。

     

上陸地はロサンジェルスである。

    

     
Dsc_8932_2
ロス空港で

    
     

常に世界を揺るがし続けるこの国は一体どうなっているか?

   
「ニッポンを売る!」元気な日本人は、この国でどうしているのか?

    

いくつかの仮説を胸に秘め、昨年9月のニューヨークに続いてのアメリカ入りである。

   

    

Dsc_9146  

      

      
前日バンコクからシンガポール経由で帰国して10時間を越える長旅のあと、今日また国内線乗り継ぎを含めてやはり10時間越えのフライトと時差の洗礼。

     

1泊2日で大変な旅をしていることになる。

    

     
飛行機好きだからまあいいけど、今回だけは座席が狭くて眠れなくて、やはり体にこたえてきた。

     

それでも現地に着けば、アドレナリンが噴き出してくる。

    

    
出迎えてくれた福島県郡山出身の素敵なコーディネーターTさんの車で、空港から早速ダウンタウンへ向かう。

   

Dsc_8958

    

あいにくの曇り空で、カリフォルニアらしい青空は拝めなかったが、

ワクワクしてきた。
    

        

ダウンタウンに入ると、やはりこんな看板が目に付いてしまう。

    

Dsc_0176

   
FOR RENT   FOR LEASE  の文字

  
Dsc_9624

   

フェニックス、ラスベガスに次いで、ここロスもサブプライムの影響を受けてこのような物件が最も多いのだという。

        

   

朝ロサンジェルス空港に着いて、そのまま4件の商談と数件の視察に直行。

    

かなりハードなスケジュール。

  
しおれた体にはかえって良い・・・。

     

     

Dsc_9188
日本食品・食材の充実振りが目立つ。すっかり変わっていた。

   

Dsc_9105_2
日本酒通、焼酎通の白人が急増中だとか・・・

    

     

ところが、

どこを訪ねても、誰に逢っても、ワクワクするような話ばかり

     

新らたな時代の変化に皆とても敏感なのだ。

   

僕の感性にとても合っている。

     

       

Dsc_9222_2

    

  
世界中から凋落した超大国と言われるこの国のビジネスマンは皆萎縮しているのかと思いきや、
    

      
出てくるわ出てくるわ、アイデアが!

新たなビジネスのトレンドの芽が・・・。

    

Dsc_9569

   
この写真の会社でも次々と先読みトレンドについてのヒントをもらった。

   

アメリカでのビジネス会話というのは

    
初対面であろうと、若かろうと、年寄りだろうと、男だろうと女だろうと、いかに有益、前向きな情報を交換するかがルールであるかのような、日本とは異なるワクワクする雰囲気なのだ。

       
伝達、下達、合議、認識一致重視の日本の会議が少しだけでも
変わってくるといいのになあ・・・。(タメ息)

     
   
待ちに待った初日のディナーは、

ハリウッド近郊で、25年前から和食と仏料理を融合させた、いわゆるフュージョン和食の元祖の一人といわれるカリスマ経営者との懇談。

     

素晴らしい、Excellent の一言。

     

Dsc_0294
和風調味料の隠しソースやおなじみカリフォルニアロールなど長年のアイデアと感度鋭いビバリーヒルズの固定客との間で培われた料理の数々に絶句

      

                
柔らか頭と素晴らしいチャレンジ精神にとても感動。

   
日本人はやっぱりスゴイと再認識した。

     

訪米初日からこんな調子で大丈夫なのかなァ?

       
   

Dsc_9151
                 リトルトーキョーで    

やあ!久しぶりだねッ。

    

やはり日本人のDNAは彼(=二宮尊徳)なんだろうか!?

          

         

Dsc_9325

リトルトーキョーにはもう桜が咲いていた。

     

Dsc_9293

     

Dsc_9311 

         

       

      

アジアで揉まれた僕としてはチョッピリ悔しいが、

やはりアメリカの情報発信力、独創性、チャレンジ精神は輝いていた。

     

   

ここは素直に耳を傾け、心のアンテナ感度を高くしよう

と心に誓った。

     

      

Dsc_9689

   

面談の合間にハリウッドのチャイニーズシアター前にもやって来た。

     

Dsc_9802

  
多くの中国人団体客が目に付いた。

    
Dsc_9910

   

Dsc_0055
ハリウッド通りの警察官も結構たいへん   

   

Dsc_0050

         

時差ボケ解消に、

カリフォルニアのまぶしい太陽を浴びたいよお~ッ!!

  

  
ボケボケとワクワクとを繰り返す奇妙な旅が始まった。

          

           

  

蒸籠のような多湿に身を沈め

                     
先回のエントリ「ここ ど~こだッ!?」の正解は、
   

アラブ首長国連邦(UAE)の ドバイ でした。

     
   

メールを寄せていただいた皆さん

全員正解でした。 さすが国際通ばかり。

    

後日、詳しいレポートを書きますね。

     

    

  
さて、あれからシンガポールを後にして、

今、タイの首都バンコクに来ている。

    

  
Dsc_7402

     

     
Dsc_4343

    

    
   
もう頭の中が混乱していて

今どこにいるんだか ふと分からなくなる時がある。

       
    
年か・・・。

       

   
   

まッ、いいかっ!

   
混乱したまま再び街を徘徊する・・・。

      

   
Dsc_6246
市場はいつも元気で、どこまでも明るい

    

Dsc_5189

  

Dsc_5651

  

  Dsc_4741

                

     

それにしても、砂漠の国の乾燥から

  
熱帯地域特有のむせ返るような高温多湿への変化は

  
ホントに体にこたえる。

   

やっぱり年か・・・。

      

      

Dsc_7607
行く先々で、博多あまおうのキャンペーンが。 スゴい!

  

      

     
明日帰国して翌日は遠く、「美」しい「国」に行く計画。 

     

           

時差と長い飛行時間を思うと気が重くなるが、

    
「ニッポンを売る!」ことを想うと、また力が湧いてくる。

   

  
Dsc_7728
蒸し暑い気候には、ドッ辛いトムヤムクンがお似合いだ