あらゆる事物の震源地

       
ロサンジェルスからニューヨーク(NYC)へ移動した。

   
   
Dsc_5819
ハドソン川越しにマンハッタンを望む

   

   

同じ国なのに5時間強かかる。

    

巨大な大陸であることを改めて知らされる。

    

     

Dsc_5327
タイムズスクエア

  

Dsc_5170
7番街

    

   
      
昨年9月のブラジル・アルゼンチン行の帰路に3日間滞在して以来のニューヨーク訪問だが、あの滞在の一週間後にリーマンショックが起こり、この国も、そして世界もすっかり変わってしまった。

       

Dsc_5218
あれ」以来、この街も一気に冷え込んだ

      

      
     
さて、ホテルに着くや否や、

現地のコーディネーターから
   

「到着早々ご面倒ですが、
今夜の午前2時が午前3時に切り替わるので注意してください。
        
出来れば、寝る時に時計を一時間早めておいてくださいネ。」

   

とのお達し。
    

   

   

エエッ??  どうなってるの!?」

    

    
   
さっぱり訳がわからない。

ロスから来た時にすでに時差を調整しているのに、なぜまた???

    

    
   
そう、

着いた日は3月7日の晩で、今年は3月8日未明サマータイム(夏時間)に切り替わるのである。

     
    
     Dsc_7113
路上で吹き上がる水蒸気を見ると、何故か「NYCに来たぁ~ッ」と感じる
       

     

最近では4月ではなく、

3月第二週の日曜に切り替わるのらしい。
    

    
   
もともとサマータイムと言うのはイギリス流の言い方で、

アメリカではDST(Daylight Saving Time)と呼ぶのだそうだ。

      

Dsc_7553
これもまたアメリカンな風景

      

       

また、アメリカでは州によってサマータイムを採用しているところと

そうでないところがあるとのこと。

     

余計にこんがらがってくる。

      

僕にとっては外国のことだから、腕時計やせいぜい目覚まし時計に気をつけておけばよいが、最近の家電製品の多くは、タイマーなど時刻セットがあるから「いちいち調整に大変だろうな」などと他人事ながら気にかかる。

      
   
Dsc_5672

    

      
       
とにかく面倒だし、第一混乱しそうで心もとないのだが、

これも異文化体験。 ワクワク・ドキドキ。

       

     
   
サマータイムとはいえまだ3月だから、

朝6時に散歩に出たがまだ真っ暗で、夜の退社時のよう。

   

    
Dsc_9494
これで朝の6時過ぎ

   

Dsc_9510
朝食はいかが!?

   
    

昼間もさほど長くないから、夕方だってまだそんなに遅くまで明るくないので、夏時間移行直後には何の恩恵もなさそうだが、市民はいたって慣れたもの、といった風情である。

    

   Dsc_9525  

      

     
   
日本を発つ時、ニューヨークが記録的な大雪で、しかも最低気温マイナス9℃ということで、前日まで気温36℃、湿度95%のバンコクにいたから、もう気分が震え上がってしまっていた。

      

     

トランク一杯に最強の防寒具を用意してパンパンに膨れ上がっていたが、NYCに着いた翌日は気温20℃でポカポカになっていた。
     

拍子抜け。

     

この暖かい気温も実はこの時期記録的で、

異常気象なのかも知れないと喜べないのだそうだ。

     

Dsc_6209

     

         

どうなっちゃっているんだろう、地球は。

         

     Dsc_5725      

      

       

アメリカの皆さん、政権も変わったことだし、気象や環境について

もう少し関心払いましょうよ。
     

     
Dsc_5842

      
それでもニュージャージー州側では名残り雪が。

    

    

         *                *
    

    
ロスに続いてここでも、NYC在住の素敵なフードコーディネーターに数多くのトレンディースポットを案内してもらい、
様々な最新ニューヨーク食事情について紹介して頂いた。

   

         Dsc_6221

   

Dsc_7044
トコトンNY風

     

    

もうお腹と頭からゲップが出るほど、

あまりにも沢山の情報と素晴らしい食べ物を詰め込んだ。

    

Dsc_6890
器の中の宇宙・・・

    

Dsc_7060
魅惑のデザート達だって一体どれだけ食べたんだろう

    

      

  満腹、マンプク、万福!!

    

    

   Dsc_6877
   若き白人「和食」シェフたちの真剣な眼差しに感動

     

Dsc_6833
いつもこの街から発信し続けられる・・・

      

        

   
美味しいお話は、機会を見つけて、

おいおい紹介していくことにしましょ・・・。

      

        

  Dsc_9247

       

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

“あらゆる事物の震源地” への4件の返信

  1. お久しぶりです。今、ニューヨークだったんですか。もう18年も行ってませんので、なつかしいです。でもコスモポリタンな街の様子は昔と変わらないですね。
    ところで4月になったら中国通のSさんと飲みに行きましょう、お誘いしますので。

  2. luckymentaiさん コメントありがとうございます。ニューヨーク通のラツさんと少しだけ話が通じるくらいになったかも知れません。ラッさんのように英語が堪能で深い洞察が出来ると、どこまでも面白い街なんでしょうね。僕ももっとこの街を知りたいと願っています。4月の再会を今から楽しみにしています。

  3. お疲れ様です(o・ω・)ノ))
    予想通りというか、西から東へでした。密かに、予想が当たり( ̄ー ̄)ニヤリです。
    NYCは、行ってみたいところの1つです。僕も、十数年前に東海岸へは行きました。ワシントンから南へ行く中で、1日だけチャンスがあったのですが、行けなくてそれっきりです。
    毎回写真を見ると、ウズウズしてきますね。でも、ニッポンを売る!さんのアドバイス通り、今は自分の中に”日本人としてのアイデンティティー”を蓄積する時期なのでしょうね。
    では、また(TωT)ノ~~~ バイバイ

  4. 三方よしさん コメントありがとうございます。予想していただいていたんですね。あれだけ頻繁に会っていたのに、今年に入って消えたようにいなくなったんですからね。でもその分、タップリと海外事情について情報やノウハウを仕入れることが出来ましたから、お伝えしますね。おっしゃるとおり、日本的なもの、魂の込められたものだけがアメリカで通用するようです。今は、ぜひ日本でものづくり、人づくりに集中して下さい。近いうちに必ずご一緒に海外進出ですからねッ!!

コメントは受け付けていません。