寒中に酷暑あり。アツいのは気温だけじゃなかった (最終回)

   

わずか60時間余りしか滞在しなかったバンコクでの出来事を10回にもわたって紹介した。

     
   
Dsc09742
 
Dsc02584

   
Dsc_8939
   
   
街の勢いというか、エネルギーが乗り移ったのかもしれない。
 
 
Dsc01758
     
Dsc_6311
   
Dsc00219
 
 
ビジネス界では、去年中国での反日暴動を契機に、チャイナプラスワンという概念でとらえられることが多い昨今の東南アジアであるが、現地に行ってみると、そんなとらまえ方は我々の都合と動機で定義されているに過ぎないことが分かる。
   
   
Dsc02740
   
Dsc02567
   
Dsc02281
     
Dsc02308
 
 
この街もやはり多様な価値観や文化、産業社会で成り立っており、親しく接してくれる市民にも僕らは一層の理解と共感を得る努力を続けなければならないと再認識。
 
 
Dsc02546
   
Dsc02548
     
Dsc_6025
 
 
今回は、特にカラフルなイメージが記憶に留まった思いがする。
 
 
Dsc00506
   
Dsc02299_2
   
Dsc02576
   
Dsc00048
 
 
Dsc02331
 
 
もともと豊かな恵みに満ちたこの国が、
伝統と民族性を生かした
バランスのとれた発展を遂げてくれるよう望んでいる。
 
   
Dsc01674_2
    

Dsc00580
   
Dsc00428

 
Dsc00473
    
 
 
明日から、再び海外出張に出ます。
 
次回は来月8日ごろにアップする予定です。
 

寒中に酷暑あり。アツいのは気温だけじゃなかった (その10/ThaiFoodから学んだこと )

 
タイ料理が好きな人も多いだろう。
 
タイめしなんて呼んで日本でも大流行した。
 
 
もちろん僕も大好きである。
 
 
久しぶりのバンコクでも
着くとすぐに駆け込むお気に入りの店、逸品もある。
 
Dsc09773
SaWaSDee Restaurant のトムヤムクン。初めて飲んだ時、調和のとれたスープのコク深さに衝撃を受け、それまでの単なるエスニック風味のトムヤムクンのイメージが一変してしまった。
 
Dsc09799
Khao Kluk Gapi と呼ばれるエビ味噌チャーハン  混ぜて食べるチャンプルー式
 
Dsc_7998
   
Dsc_7707
   
Dsc06603
  
Dsc06596
   
 
洗練されたタイ料理を本場で味わううちに、
この食文化を支えるのは、やはり、お皿の向こうに広がる豊富な食材あってこそだと実感。
 
Dsc_6424
    
Dsc_6400
トムヤムクンにも使うエビだろうか? とにかく種類が豊富
    
Dsc_8842
 
 
 
もうひとつ、路地の食堂で気軽に食べられている米の麺料理も見逃せない。   
 
Dsc_5164
 
米を活用した製品のヒントが沢山転がっているかのよう。
 
Dsc02985
このような幅の広いものもあれば、素麺より細いものまで多種に及ぶ
 
 
食べ方にも気づかされたことがある。
 
 
アツアツのタイ式ラーメンが出来上がると、
みな思い思いの調味料や薬味を次々とお椀に入れる、注ぐ、放り込む
       
Dsc02242
この女性は、しょっぱいナンプラー(魚醤油)と酢を入れた後、更にこれでもかというほどのグラニュー糖をラーメンに加えた。僕も以前、清水の舞台から飛び降りた気持ちで、汁ソバにも焼きそばにもグラニュー糖を入れたことがあるが、文句なしに旨かった。試してみる価値あり
 
Dsc08579
卓上の数種調味料をクルワンプルンと呼ぶそうで、基本はナンプラ、粉唐辛子、酢、砂糖で構成されるそうだ
     
  
まだひと口も食べていないのに、ドンドン放り込んでいく。
   
まるで手料理でも作っているかのように…。
 
Dsc08500
高級レストランにも調味料が常備されている
 
 
これが日本なら、まして家庭料理なら
作った人はみるみる顔を赤くして怒り出すだろう。
 
せっかく調整した味に何てことするんだッ! って。
 
 
Dsc02708
   
 
でも、もしかしたらタイ式は
味付けは8割程度で供せられ、残り2割は
食べる本人が食卓上で調味して初めて完成されるように
システム化されたレシピなのではないかと。
        
     
手にしたラーメンを一口すすると解る。
 
物足りないのではなく、
どうぞカスタマイズしてください
と訴えかけているかのようだ。
 
 
決して料理としての完成度が低いのではない。
 
Dsc02706_2
 
間違えるリスクもあるけど、
慣れていれば多様な客の好みに合わせられるから
合理的だともいえる。
 
Dsc01687
 
 
そこで僕は、ハタと気が付いた。
 
仕事や作業にも考え方として応用できるのではないかと。
 
 
若いころよく注意されたのだが、
スピード感を要求される提出仕事の多くは、
自分が完璧だと感じるまで練りに練って
時限ギリギリに提出するより、
8割ぐらいでザッと見返して 時限より早く提出しておき、
提出先の上司や相手先に再調整・修正を委ねる方が、完成度も高くなるし、進捗も伝わって上手くいくことが意外に多いと。
 
Dsc02964
 
 
また、机上や本部で議論を重ねて、プロジェクト工程表を徹底的に造り上げても、想定外の現場環境変化や時間経過によって、実行過程で混乱をきたしたり、目的手段が本末転倒になることがある。
 
予算制度などで制約が多い行政のプロジェクトで結構見られる現象だ。
 
 
Dsc_0945
 
 
確かに周到な準備は成否のカギを握る。
 
要は現場で対応できる判断や機動性と体制準備もとても大切だということである。
 
  
まずはスピーディーに、8割の仕上がりを以って良しとする。
 
それから残り2割を集中して仕上げるのだ。
 
 
 
そんなことをあれこれ考えているうちに、
すっかりラーメンが延びてしまった…。
 
  
Dsc02704
         

寒中に酷暑あり。アツいのは気温だけじゃなかった (その9)

    

グッ、グッ、ググ~ッ!

 
おなかが空いてきた。
 
考えてみたら、朝食も抜いてたので
都合、昨夜から水以外何も口にしていない。
 
 
そう思った途端、
カメラを向けるのは、もう食べ物屋ばかり・・・
 
 
Dsc01688
    
Dsc01568
       
 
場所にも依るんだろうけれど、
この界隈は店構えは至って簡素だが、
とにかくいろんな食べ物を供している。  
 
 
Dsc01611
   
Dsc01788
 
 
写真の撮り方がヘタクソだから
大したことなく感じるだろうけど、
実際にはとてもウマそうに見えるんだから。 
 
 
Dsc00395
食パンだって炭火の七輪で焼くとプ~ンと香ばしい良い香りがしてきて食欲をそそられるから不思議
 
 
Dsc02723
この褐色肌のふくよかなオバさんが焼くから、焼き鳥が美味しく思えてくる
 
 
Dsc02295
 
 
タイの食文化の多様性を感じる。
 
 
Dsc00615
 
Dsc00602
鹿児島、沖縄、台湾、香港、広東にも通じる醤油煮つけのシルクロードか                      
 
Dsc02511
タイカレー好きにはたまらない芳香があたり一面に漂う
 
 
Dsc01561
どんな庶民の食習慣があるか邪魔にならないように観察、観察
 
 
Dsc01630
イケメン兄さんのスイーツ店には若い女の子が行列。手際よい手元ではなく、みんな兄さんの顔を見つめてウットリしているのがうらやまし面白かった
 
  
Dsc_1655
 
Dsc01600
    
Dsc01626
       
  
どこも美味しそうで目移りがしてしまう・・・。
 
Dsc01622
    
Dsc01583
 
 
で、結局時間切れとなり、何も口にしないまま、
泣く泣く空港に向かうことになった。
 
トホホ・・・。
 
 
Dsc01598
   
 
毎度のことだけどね。
     

寒中に酷暑あり。アツいのは気温だけじゃなかった (その8)

      

狭い路地に囲まれた住宅街を抜け

大きな通りに出てみた。
 
 
ほどなく歩くと、どこかで見たことがあるような。
 
    
Dsc00479
 
鯉のぼりが飾られている。
 
こういう時、僕は俄然興味をそそられる。
 
 
このようなデザインが好きなのか?
    
アイデアが面白いのか?
 
色使いが好きなのか?
 
日本を意識しているのだどうか?
 
 
ニッポンをアピールするときのツールになるかも…。   
 
 
 
しばらくの間しげしげと見まわしていると
向こうで食器のようなものを洗っているおばさんが
僕に向かって何やら話しかけてくれている。
 
Dsc00480
 
タイ語なので全く意味が解らない。
 
残念・・。
 
 
「何がそんなに面白いの?」
    
「それあなたの国のものでしょ? 
ホントは何に使うのよ?」
 
なんて訊かれてたのかな。
 
 
などと考えながら歩いていたら
急におなかが空いてきた。
 
Dsc01689
 
 
朝食も抜いていたので
昨夜から何も食べていないことになる!
 
 
と思った瞬間から
もう食べ物しか目に入らなくなってきた。
 
 
Dsc01770
            

寒中に酷暑あり。アツいのは気温だけじゃなかった (その7)

   

モスクからさらに進むと

そこは庶民の住宅街だった。
 
Dsc00292
    
 
どこにでもある生活風景
 
Dsc00329

   
すぐ裏手には、高層ビルや観光ホテルが林立する。
 
Dsc00411
   
Dsc00368
 
こんな街並みや生活者を見てみると
半世紀前の僕の子供の頃の風景と少しも変わらない。
 
Dsc00397
       
Dsc00355
    
   
高層ビルとトタン屋根のコントラストを見て
近代化の光と影などとタイトルを付けるのは
簡単だけど、
現場に立てば、およそそれは
今の日本の価値観で引き写しているだけの
ズレた観念論だとわかる。
 
Dsc00304
   
Dsc00357
   
 
それどころか
忘れかけていた昔のあの穏やかさが
けだるい蒸し暑さの中で一遍に蘇ってきて驚いた。
 
Dsc00340
 
Dsc00389
        

寒中に酷暑あり。アツいのは気温だけじゃなかった (その6)

  

離泰まであと1時間余り。

 
3日間、蒸し暑さと移動や面談で
疲れきっているのだけれど、
じっとしているのももったいない感じがして
ついフラフラと近辺をうろついてしまう。
 
Dsc00274
 
ある細い路地を見つけて奥へ進んでいくと
何やら有線放送のようなスピーカーから
コーランの音が聞こえて来る。
 
Dsc00316
       
きっとイスラム系の人たちの居住区に
迷い込んだんだろう。
   
   
Dsc00261
       
昼過ぎの礼拝時間だろうか。
  
Dsc00272

  
Dsc00262
 
ゆったりとした時間が流れる。
 
  
Dsc00413

     
Dsc00269
    
   
ホテル周りの大通りは、
あれだけ観光客があふれているのに
この界隈には居住者以外は
通行人さえ足を踏み入れない路地奥のエアポケット。
   
   
Dsc00360
 
蒸し暑さで気が遠くなるような感覚と共に
なぜか体中の神経が緩んでくるような
妙な感覚に包まれていた・・・。
 
  
Dsc00309
 
Dsc00028
          

寒中に酷暑あり。アツいのは気温だけじゃなかった (その5)

       
果物に続き、野菜も売っている。
         
 
Dsc02553
 
八百屋さんの風情ではなく、サラダを売る専門露店ばかり。
 
タイ人は以前から野菜を生で食べる習慣がある。
      
Dsc02687
 
ランチにテイクアウトする商品だろう。ドレッシングもいろいろ。
 
 
Dsc02562
 
僕はタイ語の字が読めないから解らないが
きっと安全性やオーガニックなどを謳ったものじゃないだろうか。
 
 
Dsc02558
 
Dsc02593
いくら食物繊維が必要だからと言って、まさかタイの人は、光ファイバーまで食べないよね??? クレンザーっておなかをキレイにするってこと?
   
    
 
Dsc02423
 
これはお寿司屋さんだそうだ。
 
Dsc02432
    
Dsc02747
食生活の豊かさを垣間見る
 
 
 
食堂もあちこちにある。
 
Dsc02207
 
昼下がり、なんだかおなかが空いてきた。
 
Dsc02209
 
 
ほかにも食べ物屋台があるところを歩きたくなってきた…。
 
香港行きの便まで時間はあるかな?
         

寒中に酷暑あり。アツいのは気温だけじゃなかった (その4)

         
去年末のタイ・バンコクのラライサップ市場の続編から再スタートです。
 
 
女性好みのオフィス街にある市場だから、誰が呼んだかOL市場というカテゴリーに属し、衣類やアクセサリー、雑貨などを取り扱っている店や露店が多いのだが、食べ物についても、フルーツやスナック菓子、健康食品・飲料など女性好みの品揃えが目につく。
 
Dsc02644
 
タイの人は、よほどの果物好きと見える。
 
Dsc02772
 
本場タイのフルーツは豊富で美味しいものね。
 
Dsc02666
 
それだけ舌が肥えているということだろうか。
 
 
Dsc02670
今回出逢ったマンゴーはこんな風に青いものばかりだった。これで甘いのだろうか? それとも青パパイヤのように野菜みたいに使うのだろうか?食べなかったのが不覚
 
Dsc02654
     
 
マンゴーやドリアン、マンゴスチンなど熱帯特産果実は、確か4~6月の雨季の中心の頃がシーズンだっだような気がするが、今の季節は、柑橘類、ブドウ、リンゴなど日本の品種と重なる物ばかりが目立った。
 
Dsc02753
 
興味深い。決して高級店ではない。
 
あくまで露店。
 
   
Dsc02542
 
とりわけザクロはあちこちで見かけたぞ。
 
Dsc02745
       
事業者さんの話によれば、日本では二つの県がタイ向けに非常に熱心に柿を輸出しているそうだ。
 
Dsc02350
中国産か韓国産だろうか? 干し柿もたくさん売っている
 
Dsc02802
 
原産地も地元の他に、アメリカ、マレーシア、韓国など世界中から集まっている。
 
 
Dsc02741
 
日本の技術で作られていたり、商品化されている、メイド・バイ・ジャパンも見つけた。
 
Dsc02783
 
 
消費国であり生産国でもあるタイだからかも。
 
各国市場での5年先の姿が垣間見えるようだ。
 
 
Dsc02794
        

年頭のご挨拶   見えない時代を乗り越える時  

        
新年あけましておめでとうございます
 
 
年末に総選挙と政権交代があり、
今年は元旦から期待と不安が入り交じった幕開けです。
 
 
デフレ克服、インフレターゲット、原発、領土、TPPなど
どれもグレーゾーン、中間を取るような結論はありえない、
待った無しの問題が立ちはだかっている。
 
 
誤魔化して先送りされることはあるかも知れないけれど…。
しかし、その時の副作用はきっと計り知れない。
 
 
私たちは、すぐ先ですら見通せない時代の転換期に立ち往生しているかのようだ。
 
我々の前を歩む国もない。
 
 
だからこそひとり一人の構想力が試されるのだ。
 
 
変化する時代にどう向き合うべきかの答えは、
必ず現場に在り だと、ますます僕は確信を深めつつある。
 
 
今年一年もまた、皆さんとご一緒に
現場を通じて、この時代の答えを探索しましょう!!
 
 
2013年が皆さまにとって幸多き年になりますように…
 
 
本年もブログ“ニッポンを売る!”を
どうぞよろしくお願い申し上げます。