アジア各地で祝う旧暦元旦の翌々日の
2月12日から香港に行ってきた。
元旦を挟んで台湾に二週間、
香港に一週間滞在したことになり
またほんの少しだけ異文化理解を深めることが
出来たのかもしれない。
出来たのかもしれない。
前年は中国大陸の経済も減速したためか
ひと頃の様なバブリーな感覚は影を潜めた感もあるが
新しい歳は景気良く迎えたいという人々の思いもまた
ひと頃の様なバブリーな感覚は影を潜めた感もあるが
新しい歳は景気良く迎えたいという人々の思いもまた
殊の外強く感じた正月期間でもあった。
数多くの善男善女が初詣でに
ここ紅磡(ホンハム)観音堂にも訪れ、
願い事や占いに真剣に向き合う姿が
日本人のそれとは違う印象なのだ。
日本人のそれとは違う印象なのだ。
もちろん正月期間中、
中国大陸からの観光客も多数香港を訪れ
ショッピングに観光にと、見慣れた光景とはいえ
その凄まじさは少しも変わらない。
その凄まじさは少しも変わらない。
ビクトリア港の夜景スポットには、大勢の中国人観光客の姿が…
正月期間中も内外のニュースには事欠かず、
北朝鮮の核実験や尖閣沖での日中のにらみ合い
また、かつての宗主国イギリスで
牛肉に馬肉が混ぜられていたという事件は頻繁に報道され、
食の安全に対する香港市民の強い関心を
改めて知らされることになった。
正月の香港市場を巡って、イチゴだけでも
世界中から春節商戦に参入する様は
さながらワールドカップ大会のようだ。
縁起担ぎが好きな広東系人は
大吉大利とよんで、吉と橘が近い発音であることから
大吉大利とよんで、吉と橘が近い発音であることから
金柑やザボン、ミカンなどの柑橘類を特に好むようだ。
また、旧暦正月のこの期間は春節と呼び
春の到来を祝う習慣でもある。
花開富貴といって、広東人は
多くの家庭で鮮花を買い求めて部屋に飾る。
多くの家庭で鮮花を買い求めて部屋に飾る。
一年で最も賑やかで盛大な節句であり
また消費も活発になる一時的な季節とはいえ、
このような風俗習慣を知り、
生活に根ざした商品の発掘や改良に挑戦するのも
ひとつの考え方かもしれない。
香港人も商売繁盛を一際強く願うようだ
普通“新年快楽”が一般的な明けましておめでとうが
ここ香港では“恭喜發財”とストレートな表現。
ここ香港では“恭喜發財”とストレートな表現。
この子にとっても今年は良い年になりますように…