麗しの島でまた少し認識を深める旅(その5)

廸化街と並んで
歳末に賑わう台北の台所といえば

僕は南門市場だと勝手に思い込んでいる。
 
Dsc01122
 
南北貨と呼ばれる中国全土、あるいはそれ以外の各地から集まる、山海珍味、乾貨物、保存食、調味料などを扱っており、特に歳末用食材の調達のための市場としてたいへん賑わう。
 
この日も平日にもかかわらず、買い物客でごった返していた。
 
Dsc01130
  
Dsc01572
ご覧のとおり立錐の余地もないほどの混雑ぶりだ
 
 
やはり南貨の代表といえば、中国ハム(火腿)と腸詰(香腸)だ。
 
Dsc01536
中国式ソーセージも、広東式、香港式、台湾式、上海式、湖南式など様々だ
 
Dsc01563
 
  
濃い旨みのスープのダシも採れる中国式ハムには、金華ハム、雲南ハムなどがある。熟成した香りは脳天を直撃するくらい奥深い
 
Dsc01548
 
 
海の幸もいろいろ。
 
Dsc01138
  
フカヒレ、アワビ、ナマコ、ツバメの巣など高級食材も。
 
Dsc01452
ホタテ貝柱(干貝)は北海道がトップブランドを確立している
 
日本の水産品も中華系人の正月料理には欠かせない食材だ。
 
Dsc01143
ここでもカラスミを売ってるぞ
 
 
北貨の代表は、木の実や乾燥素材。
 
Dsc02056
    
Dsc02027
若い女性は、ドライフルーツやナッツ類がお好きのようだ
 
Dsc01237
 
Dsc01207
日本製のおかきやキャンディー、袋菓子も人気
 
 
新鮮な果物も正月バージョンだ。
 
柑橘のように縁起が良いとされるものや
この時期に合わせて糖度の高いフルーツが出回る。
 
Dsc01503
 
Dsc01222
右の緑色したのが生のナツメ(棗)。左の赤いのがレンブー(蓮霧)。日頃は日本から来た人にはとかく評判の低いレンブーだが、この季節のものを一度食べてごらんなさい。とにかく甘くてサッパリしていて至上の美味だから
 
Dsc01584
   
Dsc01583

  
他にも正月に必要なものは、何でも揃うかのようだ。
 
Dsc01877
 
Dsc02052
おじさん、疲れちゃったねぇ。無理しないでね
 
 
Dsc01215
 
歳末の市場からパワーを充電して、また元気が湧いてきた。
 
The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。