弾丸列車の内部事情

           
イデデデデデデ・・・。

   
   
生まれて初めて腰を痛めてしまった。 不覚…。

       
   
低周波治療器とシップ薬、そして腰ベルト(コルセット)で固めて
平然顔をしているのは、結構辛い。

      

ブログの更新が滞って、大変失礼しました。
深くお詫びします。

         

     
今、長野県上田市からアップしています。

    
Dscn1422
手前は真田幸村像、奥はJR上田駅

     
Dscn2021
清流・千曲川

     
    

農商工連携の事業で、
圏内一円から元気な生産者や事業者、支援者の皆さんが一堂に介し、熱い議論や積極的な販促活動を繰り広げています。

   
Dscn1453

       

この3週間、とても公表できないような過密スケジュールと移動で、
しかもまたこの先およそ5週間も同じような調子で動いていくのだから気が遠くなる。
     

        
このスケジュールを知った知人が、

オンボロな弾丸列車みたいだ。」とゲラゲラ嘲笑してくれる。

     
     
その弾丸列車、
実は腰だけでなく、体も心も相当蝕まれている。

       
      
     
今日の上田の皆さんのような、元気で、前向き、外向きな交流であれば、動くほどますます充電出来るのだが、

9月頃からだろう、また地域の景気が落ち始めているのか
経営が厳しくなった事業者さん、販売のめどが立たず厳しい状況に陥った生産者さんが顕在化し始めていて、なんともやり切れない毎日が続いている。

     
   

元気を出そうよ!と、互いに気合いを入れることで立ち直ってくれる人もいれば、すぐに相談先、支援先を見つけて対処を始める人、さらに緊急入院や手術が必要な事業者さんもあり様々なのだ。

    

    
口蹄疫や円高、異常気象や災害、規制強化や公共投資削減などもあり、皆、否応なしに自助努力せよと称して、過去のやり方が通用しなくなった大海に放り投げだされている感がある。

      

これからさらにグローバル化、自由化、規制緩和などの大波が打ち寄せてくることが必至のニッポン。

    

僕も腹を据えて向き合っていこうと覚悟している。
      

腰の痛みなど気にしている場合ではないのだ。

       
     
尖閣問題や政治浄化問題も国の根幹を決める大事な問題だけれども、国民の関心がそちらの方だけにヒステリックに傾斜していくのはどうなのだろうか。

         
      
僕も中国・アジアにも関わっている以上、避けては通ることは出来ない問題だが、どう考えても、今、我々ニッポン人として、まず何をなすべきかについて、待ったなしの状況にあると思うのだけれども。

     
    
感情的に火が着き易い問題に関心を奪われているその間に
この国の行く末が、益々制約されていくようで
僕の心の中は危機感で充満している…。

            

     

あっ、そうそう。先回のブログのエントリの続き。
      

長崎で一日の終わりにもう一ヶ所、さるいて(散策して)きたという話の続きです。

      
あれから急いで出かけたのは、閉館間際の亀山社中の史跡でした。

         
Dscf0045
画像はネットから引用

     
   
幕末の脱藩浪人たちによる結社・内外交易の拠点。        
わが国最初の商社とも言われていますよね。

          
以前、よくここに通っていた時分は、いつも人も少なく静かなもので
畳の部屋に腰を下ろして、柱に寄りかかり、
何時間もの間、当時の龍馬たち隊士と同じ空間を共有していたもの。

         
でも、今は龍馬ブーム。

         
夕方というのに大変な人手でビックリした。

         

そそくさと建物を後にして、戸外の坂の上から、涼やかな風に打たれながら、また長崎の港をしみじみと眺めて観る。

       
Dsc_4098    

         
      
何を思ったのか、

今、龍馬が生きていたら、いったいどう考えるだろうか?
        

なんて、ふと頭をよぎった。

           

歴史の「もし」は、究極の愚問だといわれるが、
自分の思考の角度を変えたり、別視座で見つめる時の
結構、重宝する思考法なのだ。

               

たとえば、尖閣問題。

         
テレビをひねれば、どこも薄っぺらいコメントばかり。
中国との交渉術はかくあるべきだとか、どう対峙すべきなどなど
根拠も思慮もないものばかり。
           

ウンザリである。

      

さて、龍馬だったらどう考えただろうか。

      
ここからは、僕も妄想、虚言である。

     
    
高慢中国けしからんっ!と、生理的拒絶のような反応は、まずしないだろう。 

          
かといって、
いまだからこそ中国と友好的に交易を展開して平和的に解決すれば良い、などと寝ぼけたことも考えないだろう。

      

龍馬なら、世界の情勢をしっかりと洞察して、

今、日本がどのような立場に置かれているのか
このままいくと、どうなっていくのだろうか
、と、まず思案したに違いない。

      

この20年間、日本人だって、決して楽な歩みではなかったけれど
欧米の好景気に寄り添って、世界第2位、アジアNo.1の地位に甘んじ、大胆でスピーディーな自己変革が貫徹できなかったという意味では、明らかに惰眠を貪っていたと感じよう。政府だけじゃない、国民一人ひとりがだ。主体性なき勤勉さが残念ながら裏目に出た。

        
    
国力の低下はもう覆いようのないところまで落ち続け、
それでもなお既得権益にしがみついている階層がいる。

      
ほんの一部の官僚や汚職政治家、はたまた反論出来ない芸能人や在日外国人などを槍玉に挙げてガス抜きしてる。どこかの国と変わらない。

       
     
外から見れば、時間軸で観れば、日本の国力の明らかな低下
領土問題、経済問題、政治問題においてもある意味必然の結果だと見抜いているに違いない。

  
        
もう一度、新たな構想力で国力を充実し直すことに他ならない。

      
軍備や単なるGDP経済力のことだけじゃない。
       

国家力? 国民力? 地球力? 龍馬ならどう表現しただろう?

     

       
     
海外でも、地方でも、たくましく元気に活動をしている日本人が増えている。

          
僕には、まだまだ気迫も気力も、行動力・実行力も足りない。
    

僕に出来ることは、いったい何?

            

        
夕刻、長崎で眺めた港の遠景のふとした妄想を
暖かい山懐に包まれた長野県上田の町で改めて反芻している。

          
     
もう僕には時間が足りない・・・。

     
     

今夜帰還して、明日から中国大陸へ北から南へ縦断する。

       
中国に分け入って体感してこよう。

        
      

またしばらく、ブログが更新できないかもしれませんが
必ず復活させますから、しばらくお待ちください。

                
今後もひと月間ほどメールや携帯電話が通じないこともありますので、どうかお許しください。

         

      
自分の五感を総動員させて世界と10年先とを俯瞰・展望し、
何をなすべきか自分の頭で考え抜いて、
主体的に行動していこう
ではないか。

   

Dscn1384

             
僕は、青年たちの感性と実行力に、心の底から期待している。

    

Dscn2123
上田の市街地も紅葉までもう一息

   
                             (シリーズ終わり)
    
          

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

“弾丸列車の内部事情” への12件の返信

  1. ご無沙汰している間に、お互いに『ボロボロ』状態のようですね。(苦笑) このような情勢ゆえ、休めるような感じではないと思います。それにしても、これから暫らく、更に厳しい日程ということで、ご自愛下さい(^^
    「忙中閑」、、、時間がありましたら、気分転換にでも僕を使ってやって下さい。どこぞなりと参上します。
    こちらも、ほにょって(八女の方言で、「どうにか」)ブログの更新を続けていきますので、次回更新を待っています。そのときには、何をすべきかの答えの端緒でも触れれば良いですね。
    では、気を付けて(*^ω^*)ノ彡

  2. 先週、巣鴨信金さんでの講演会を拝聴し、大変勉強になり、又私自身啓発もされました。ありがとうございました。
    当日の講演でも、また本日のブログでも、先生の危機感が強烈に伝わって参り、私のようなaround 40 がボヤボヤしている訳にはいかないと、改めて身が引き締まる思いです。拝読したところ、心身ともに大変ハードな状況にあられるようですが、先生は弟子(?)は取られないのでしょうか?先生の知識・ノウハウを、見込みある若手に伝授して広めていくことができれば、先生の、特に「身」に対する負担を軽減しながら、より効率的に目的達成に向けて活動推進できるのではないかと思ってしまいました。とにかく、お体にはくれぐれもご自愛ください。

  3. 田中さん…。。
    とても切実な思いが伝わってきました。
    身も心もボロボロになりながら、日本の行く末を案じる…。
    あなたこそが現代の龍馬だと思います。
    日本の未来のために、お体を大事にしてくださいね。
    「使命」といいますが、「命」を「使い」切ってしまっては、念願は果たせられませんよ~~!><
    私も最近切実にそう感じています。
    また温泉でも入りに、西条市にぶらりと遊びに来て下さい。
    皆でお待ちしております。

  4. 田中さん、先日はありがとうございました。お陰様で会も盛り上がりました。深く御礼申し上げます。
    >腰の痛みなど気にしている場合では
    もう一方の考え方は、「腰の痛みは一大事、体が唯一無比の資本」ということでしょうか。
    龍馬が超プラグマティックな考え方を持っていたのは、北辰一刀流免許皆伝の鍛え上げられた身体を持っていたからで、その身体にこそ健全で社会性の高い考え方が宿ったのだ、とフランス在住の日本人武闘家が著作に記しています。
    私はこの考え方に賛成で、人間、身体に不具合があったら、まずはしっかり直し、そして改めて鍛え上げ、本来の仕事に取り組む。そして二度と不具合を興さない決意と具体的なメンテナンスを怠らないのが、もっとも効率的だと考えます。
    しっかりした養生のスケジューリングと一日も早いトレーニングデビューを心より心よりお待ち申し上げております。

  5. 小生はラグビーの古傷からか、膝痛と腰痛が日増しになってきました。お互い体のケアーはしっかりしましょうね。なお、サロンパスは世界的にいいモノで、日本製です。(笑)
    ところで、日本のマスコミは異様な状況にあります。反日デモは報じても、東京での反中デモを伝えないとか、円高のデメリットだけ誇大に報じるとか、こんなバカな民主主義、報道の自由を謳う国って、とても怖いほうへ行きそうです。
    ちなみに、老朋友である越南国のY氏は、小生に日本を出られてはどうかと勧められました。(辛)

  6. ひさしぶりにブログ拝読しています。相変わらず世界中飛び回って、頑張っておられますね。憂国のコメントにも同感。
    でも他のコメントの方と同様、「腰の痛みなど」ではなくて、やはりしっかりと養生して次の波に備えるべきだと僕も思います。
    健全な精神は健全な肉体に・・・ですからね。
    でもお互い、寄る年波には勝てずかなあ、淋。

  7. 三方よしさん コメントありがとうございます。僕は体力だけではなく、能力においてもそろそろ限界を感じています。だからこそ、過去の体験をかなぐり捨てて、若い皆さんと「今この時」を一緒になって、開拓したり変革したりすることに全精力を傾けているのです。それには大きなエネルギーが必要らしく、やはり若い人たちの活躍が期待されるのです。「ほにょって」でもブログを続けられる気迫に脱帽です。これからは間違いなく三方よしさんの時代ですよ。人のために力を尽くせる三方よしさんは日本の宝です。来年も一緒に更に高いハードルを目指して頑張りましょうね。

  8. いしはらさん コメントありがとうございました。豊島区のセミナーでは、お目にかかれて嬉しかったです。いしはらさんは今がちょうど脂(キャリア)の載りきった活躍の時期ですね。地域がピンチのようで、実はチャンスなんだ、と視点を持って、ぜひ地域の元気作りのために頑張っていただきたいと思います。私もご縁を頂いた以上、必ず仲間になって汗を流しますよ。
    弟子ということで、僕にとってとても嬉しいお話です。実は僕の方こそが、いしはらさんのような志しのある若い方の弟子にしてもらいたいと願っています。時代は急変しています。僕より嗅覚の鋭い皆さんから学び・吸収したいのです。僕の言う若い人とは、志を持って行動する人のことで、物理的な年齢はあまり関係ありません。でも、おかげさまで北海道の帯広から、九州沖縄までのほとんどのブロックで、20代から40代までの元気な皆さんとグループを作って、熱い議論と行動を共にしています。ぜひ豊島区でもいしはらさんに元気人のグループを作っていただき、一緒に行動しましょうよ。僕らシニアの養分をしゃぶり尽くして踏み越えていってもらいたいと願っています。

  9. ひろさん コメントありがとう。
    おかげさまで、何とか今年一年乗り切れそうです。腰が痛いですが…。私から言わせてもらえば、ひろさんこそが「美人龍馬」じゃないですか。自分で立てた志を貫くために「脱藩」して、今元気に活躍しているではありませんか!僕の使命は、全国にひろさんのような龍馬を各地に発掘していくことです。それだけのためかもしれません。先日、大阪で藤田さんにお目にかかりました。相変わらず元気でお洒落でしたねぇ。エネルギーをもらいました。
    それでもどうしても精神や身体に澱みが出来てしまっています。西条の清らかな水で、心と身体を清めたいと願っていますから、来年また西条に行きますからねッ!

  10. わたなべさんへ 貴重なアドバイスありがとうございました。そのとおり、身体が健全でなければ何も出来ませんよね。地域の元気創りを唱えるものが体力気力を病んでいるのは失格です。まずはきちんと治療してから鍛錬します。またご指導ください。
    先日東京では、お世話になりました。あの会合は、これからの日本の官界や財界を担うような人材の皆さんばかりで、そこでプレゼンの機会を頂き、本当に感謝しています。毎回参加できませんが、機会があれば、ぜひ会員の皆さんと議論を交わしたいと思います。わたなべさんは、香港とマカオに行かれたんですね。お話しお聞かせください。

  11. じーこむらさん コメント深謝。
    お互い身体のケアについて語る年になったのですね。ぜひいろいろ教えてください。日本の報道、あるいは海外の報道の問題、限界点は確かにありますよね。それを受け取る市民の側にも思索をするためのツールであると考えてもらいたいとも思います。今年は僕自身、封印していたメディアへの露出を解禁しました。テレビや新聞、雑誌へ意識的に発信をしたのです。現場で取材する若いスタッフの皆さんも試行錯誤しながら新たな報道のあり方を模索しているようでした。今や、私たち自身も、このブログのようにインターネットや機器を通じて自分で情報発信が出来る時代になりました。言いたいこと、訴えたいことの1%も伝えられないもどかしさを常に感じています。マーケティングの師匠として、ぜひじーこむら先輩に、発信力の鍛え方についてご教示いただきたいと思います。
    Y社長はお元気でしょうか。ニッポンを飛び出した方が良い、というアドバイスには説得力があります。政策には関わりなく、世界はボーダレス化しています。活躍の舞台、可能性は、圧倒的にアジアに在り、ということは僕も同感です。これから益々顕在化しますよ。僕らの年代ももうひと頑張りしましょうよ。

  12. ラツさん 暖かいコメントありがとうございます。僕は子供の時から、どうも無鉄砲でちっとも成長していません。正直暴露しますと、この間、僕は死ぬかもしれない、いや死んでも何か意味があるのなら構わない、とすら考えた時期がありました。これまでは、閉塞感強い地域の皆さんとどう生き抜くべきか、と考えを巡らせていたのですが、その後は何処でどういうタイミングで死んだら意味があるのか、などと考えるようになり、かえって今日一日を燃やし尽くそうとも思うようにもなりました。やはり年なんですかね。恥ずかしいです。
    僕のことを知る貴重な先輩のアドバイスだけに、まずは生活改善に努め、正しい気力を基とした発信活動に努めます。これからもぜひご指導ください。

コメントは受け付けていません。