北海道のアジアパワーに脱帽(1)

             
仕事も順調にすすみ、半日空き時間が出来たので
小樽へ案内していただいた。

      

札幌からも電車で約30分。こんなに近いとは思わなかった。

        

美しい雪景色から、突然北海の大海原が開けたときは感動した。

      

Dsc_6714

Dsc_6697

Dsc_6735

    

小樽は最近、観光誘致にも成功していて
レトロな雰囲気漂う石造りの建築物や運河沿いに並ぶ倉庫群は、一度は訪ねてみたい所ではないだろうか。

      

Dsc_5783

        

      
JR小樽駅から歩いて直線10分余りですぐに運河沿いの通りに至る。

      

Dsc_5826
      

Dsc_6129

      

天気も冷たいけど気分上々。
            

ゆっくり見物するか、と思いきや、韓国人のツアー客がいくつも来ていて、耳から入ってくる歓声は韓国語ばかり。
      

Dsc_6100

   
いやー、ビックリした。

     

お喋りなオバさん達から声をかけられたりするが、
何を言っているのかサッパリわからない。

      
でも、皆とにかく楽しそうで、僕もツアーの塊の中に入り込んで
訳もわからずハシャギまくった。

     

それにしても路面が凍っていて危ないことおびただしい。
    

Dsc_6142

    

韓国の人なら母国でも慣れているからいいかもしれないが、台湾や香港の人はどうしているのだろう。
      
まっ、それもいい体験か・・・。

      

Dsc_6333 
     

写真撮影スポットで韓国の人たちと写真を撮り合っていたら
突然、吹雪きだして、前も見えないくらいのモノ凄さになった。
    

温度計の数字は、マイナス1℃。

体感温度はもっと低い。

      

Dsc_6286

    

ツアー客の人たちは、すぐに待機していたバスに乗ればい が
私はただただ右往左往するばかり。一瞬で体に雪が積もるほど。
     
      
Dsc_6324

    

タクシーに乗ろうという同行の方の勧めを断って
吹雪の中の小樽観光ロードを歩ききった。

     

Dsc_6386
日銀小樽支店
    

Dsc_6404

Dsc_6421

吹雪の中をこんなにはしゃぐ九州人を見て
あきれ果てた事でしょう。
    

ゴメンナサイ。

  

Dsc_6211

       
でも、雪の少ない地方の人間だからこそ、
台湾や香港、中国、東南アジアの人たちが北海道に行きたがり、また感動する気持ちがよくわかるのです。

      

Dsc_6455
     

今、世界的に流行しつつある「Japanese Sushi」でも
ここ小樽は憧れの街。

    

Dsc_5927

     

つくづく発信力のある街だと思った。

     

Dsc_6289

     

    
その日の夜、札幌に戻り、
さらにアジアパワーに驚かされる事になる。

      

Dsc_6583

         

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

“北海道のアジアパワーに脱帽(1)” への1件の返信

  1. 僕も昨年8月末に旭山動物園に行った帰りに小樽も定番コースだったので観てきました。東京にいたときから二回目。夏の北海道は30度近くあって九州とさほど変わりませんでした。寒いのは苦手だけど写真を拝見していると、やっぱり北海道を体感するのは冬ですねえ~。一度冬にも行ってみたくなりました。小樽ではお土産にガイドさんのお勧めで「醤油が滴らない」ガラスの醤油ビンを買いましたよ。
    ラッより

コメントは受け付けていません。