ローカルにこそ国際関係史

       
玉県日高市を訪れると、興味深い史跡にめぐり合える。

   
   
あれっ、これ将軍標じゃないか!?」

   
Dsc_2616

    

一瞬、韓国にワープしたんじゃないか、と錯覚する。

  
   

そう、ここは、高麗(こま)神社である。

  
    
668年に唐と新羅の連合軍に滅ぼされた高句麗からの渡来人たちが移し置かれた、武蔵国高麗郡の郡司である高麗若光を祭る神社である。

   

Dsc_2640

  
   
長い年月をかけて修復を繰り返されたのだろう、全国各地でよく見かける普通の形式の神社ではあるが、その歴史や背景を知るととても興味深い。

   
   

当時の日本(倭国)は、たしか高句麗とは敵対してたんじゃなかったっけ?? とか、
   

なぜ倭国は遺民を受け入れ、そして何故この地に住まわせたんだろう? などと思いを馳せる。
   

    
Dsc_2706

    

この辺りの時代は、学校で教わる歴史でも早い時期だから結構余裕をもって学んだつもりだが、かなり怪しくなっている。朝鮮半島の三国時代をもう一度紐解いてみるのも面白いかもしれない。

   
    
   Dsc_2683
    小さな句の字の持つ意味は何だろう?

      
     

たしか韓国で50%を越える視聴率をマークした連続ドラマの朱蒙(チュモン)は高句麗が舞台じゃなかったっけ?

   
Dsc_2697
   
            Dsc_2707

   
   
またこの神社は、若槻礼次郎、浜口雄幸、幣原喜重郎、鳩山一郎などの政治家が参拝した後に総理大臣になったことから、明治以降「出世大明神」とも呼ばれるようになったそうである。

   

Dsc_2821

    
Dsc_3123      
        

   

梅雨空のもと、あちこちに散在する史跡に触れるたび、
リアルな発見に小さな興奮を覚える。

   
Dsc_2786

  
Dsc_3097

    

隣国の歴史や文化、また我が国との交流・通商の歩みを知ることは、今日を知り、未来を拓くことにつながる気がする。

   
  
Dsc_3094

   

海外にだけでなく、自国の足元にもこのような遺産は各地で見つけることが出来る。

  
   
昔から、地方にも国際交流の足跡が数多くある。

   

Dsc_2758
       

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

“ローカルにこそ国際関係史” への4件の返信

  1. 前回は、叱咤激励ありがとうございました。何とか、少しずつ調整できるようになってきました。
    今日の『ローカルこそ国際関係史』は、すごくタイムリーなタイトルでした。
    現在、佐賀県多久市へのご縁で、少しばかりお手伝いをはじめました。この街は『孔子の里』として、中国との関係が続いています。
    九州は、特に、このような小さな街が、歴史的に文化やら産業やらを通して交流を深めてきた経緯が多く見受けられます。
    今、僕たちが交流することが100年後に実るかもしれない、、、そういう思いでお互い付き合えば、きっと上手くいくのでしょうね。
    *最後のアジサイの花に癒されました。『ベストショット』ありがとうございました。

  2. 三方よしさん 励ましのコメントありがとうございました。そうですね、佐賀の多久がそうでしたね。誇りに思える土地です。俄然興味が湧いてきました。また、熊本の泗水も孔子の郷と縁ある町ですし、西日本のあちこちに楊貴妃や徐福伝説のあとがあったりして面白いですね。日本も古来より海外なかんずく東アジアとの交流の中で形成されてきたんですよね。私たちもこれからの日本をつないでいくために、アジアに向かって自信と誇りを持って広く心を開いていきたいと思います。僕は夏はアジサイ、秋は萩の花が好きなんです。写真を誉めていただいてとても嬉しいです。今度、多久へ連れて行ってくださいネ。

  3. Koreaは高麗(コリョ)が語源。ドラマ「朱蒙」は高句麗建国王になるまでの史劇です。はじめ50話の予定が、放送途中で視聴者の要望で81話にまでなったドラマです。中国・韓国・日本・・いかに密接に関わってきたか
    今更ながら、歴史を毛嫌いしてきたことに後悔することしきり。。

  4. saranさん コメント深謝。
    さすが韓国通ですね。新しいこと知りました。朱蒙はいちどきちんと通しで観てみたいです。日本でも篤姫が人気となるなど、史劇に国民的な関心があることは良いことではないでしょうか。高麗(コリョ)の歴史を知って史跡巡りをしてみたいですね。

コメントは受け付けていません。