日本一温かな心を持つ人たち

            
震災直後、仕事ですぐに何も出来なかった僕は、
多くの皆さんと同様、自分にも何か出来る事はないかと、
福島、宮城、岩手、東京のキーマンの人たちからの要請を確認した上で
無い知恵を絞りつつ、幾度か救援物資を送ってみた。

   
    
今日もまた、その配送先からお礼状が届いた。

      

Dsc_26621

   

    
この便りは、特に就学児の皆さんに文房具などを送って欲しいという要請に基づいて送った荷物に対する、宮城県女川町の中学生からの便りである。

   

    
このたびは女川****校にたくさんの学用品を送っていただきありがとうございました。
いつも何気なく使っている文ぼう具がこの災害を経験してから、今の私たちにはなくてはならないものだんだということを教えられました。どこの誰とも知らない私たちに「何が必要だろう」とたくさん頭を悩ませていただいて本当に感謝しています。いただいたものは大切に使わせていただきます。みなさんのあたたかい気持ちを忘れずに過ごしていただきたいと思います
。」

    

    
一文字一文字丁寧に書いているのが伝わる。

     

いったいこの生徒さんはどれだけ思いやり深く、
想像力を働かせることができる人なんだろうかと
頭が下がってしまう。

      

それに彼女の両親は、学校は
一体どんな教えを施しているのだろうか?
      

友達は、地域は、どんなコミュニティーなんだろうか?

     

     
もう一枚、

このたびは、たくさんの学用品を送っていただきありがとうございます。私たちの町は、たくさんの被害にあいました。そして、たくさんの思い出や物などが流されてとても悲しいです。でも、その中、たくさんの方々がきたり、いろいろな物を送られて笑顔になりました。みなさんのあたたかい気持ちを忘れず、私も一生懸命がんばりたいと思います。今回は本当にありがとうございました。」

     

      
胸が締め付けられるほどの辛い思いと底知れぬ温かな心根が伝わってくる。

    

日本で一番、物の大切さを知り、人の心の温もりを感じ取れる人に違いない。

     

     
いつもだけれど、僕の方が学ばされる。

       

    

     
現地で絶え間なく支援活動を続け、呼びかけてくださる加藤先生、白石先生、本当にありがとうございます。

      

       
また、一緒に物心両面にわたりご支援いただいた宮崎県川南町の「お茶の大塚園」の大塚様、河野農園の河野様、貴重な情報を下さった柴田様に心から厚くお礼申し上げます。

    
       
また、明日19日から海外へ1週間出張します。

       
    
礼状を送ってくれた、このまだ逢ったことのない女学生さん達には、海外から返事を出すことにしよう。

         

        
一通の葉書 15×10センチ大が、こんなに広く大きく見えたことはなかった・・・。
          

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

“日本一温かな心を持つ人たち” への2件の返信

  1. ガラにもなく、涙ぐみながら、ブログを拝見しました。被災地の子供たちの透明な心もさることながら、あらためて、「ニッポンを売る」さんのお人柄を感じる記事でもありました。「ニッポン、まだまだ捨てたもんやおへん」

  2. mikihitoさん 有り難いコメント深謝です。この話題をアップするかどうか随分迷ったんですが、たった数箱の荷物でも、これだけ多くの人の善意と受け取ってくださった女子中学生さんの前向きな心持ちに接し、ブログを通じて謝意を伝えたかったのです。もっともmikihitoさんと私が果たすべき「自分に出来る復興支援」はなんと言っても元気な地域を創り出すってことですよね。これからもよろしくご支援願います。

コメントは受け付けていません。