もうすぐ…(その1)

               
9月30日は旧暦8月15日の中秋節を迎える。

      
Dsc07815
          
今年は閏年だからずいぶん遅い中秋となる。

        
日本では、お月見にススキとお団子というイメージだろうか?

        
中華圏では、多くの皆さんが知っているように、
旧正月(春節)に次ぐ大きな節句で、重要なギフトシーズンでもある。

 

今回、台湾、香港、マカオへの訪問でも
訪ねる親しい会社や友人宅では、月餅が振る舞われ、
お土産に、と必ず頂くのが通例である。

      
Dsc08423
小豆やナツメ、ハスの実の餡にアヒルの卵を名月に見立てて
      

これが少々重くて、かさばるから
昔の日本の結婚式のように持ち帰るのが辛いのも
この季節の風物詩のようなものだ。

 

Dsc03387
マカオの会社からも大きな包みを頂いたが…

 

それに加えて、月餅は皮にも餡にもラード(豚脂)を使うから
艶があっていいのだが、口に入れると重くて、
ひと口食べると胸がつかえるほどヘビーな食感なのだ。

    
Dsc08440                         
最近の和菓子などは甘さ控え目、ソフトな口当たりが主流だから、日本人には少し持て余す食べ物だけど、お節句の品だから仕方がない。

         
景気の良い会社、パートナーとして期待されている会社からは、月餅と共に、赤い専用のポチ袋もこっそり配られる。
      
Dsc08584
結構な額が入っていてビックリ。 面子(メンツ)の国なんだなあ

      
いつの時代もどこの国でも季節の節句は楽しいひと時。

      
Dsc_7154
        
Dsc_7161
香港にて
      
      
今頃、各地ではランタン祭りやパーティー、観月会、音楽会など、賑やかに行なわれていることだろう。
               

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

“もうすぐ…(その1)” への2件の返信

  1. 1日遅い中秋節快楽!!
    先生が撮られた月餅がとても美味しそうに見えました^^
    先生がご案内されたように、月餅は豚脂が使われているため、地元の鄭州市でないと、清真の月餅がなかなか食べれません。
    でも、今年の中秋節は先生が撮られた月餅を見て、満喫します。
    有難うございます~~謝謝!很好チーよ!

  2. 沙さん コメントありがとうございます。そうでした、清真の月餅でしたね。さすがに香港や台湾でも気づきませんでした。沙さんの故郷ではどうやって中秋を迎えるのでしょうか? ラードが軽い北海道の食材を使った月餅なんかあるといいですね。もうそちらは冷え込んでいますか?風邪に気を付けてください。

コメントは受け付けていません。