ホイコーローが無性に食べたくなった日

麻婆豆腐と並んで日本でもなじみの深い中華料理のひとつにホイコーロー(回鍋肉)がある。
     
豚肉とキャベツ、ピーマンなどの野菜を
一度鍋で、油通し、または下茹でしてから一旦外に取り出し、その鍋を今度は油で強く熱しておいて、具材をもう一度鍋に戻して短時間でジャッと炒める。
 
鍋の二度使いの料理である。
   
     
Dsc09412
四川省成都で   2006年4月
 
 
日本では、甜麺醤の効いた甘辛い味が鼻をくすぐり、舌を楽しませるが、本来は四川料理で、キャベツの他にもニンニクの芽と豚肉とを炒めたものもあり、味付けも豆板醤などを用い、ずっと辛くてシャープな味がする。
 
Dsc03227
成都のレストランにて  2006年
 
 
回鍋肉の「回鍋」とは、
鍋を回すとか具材を回転させるのではなく
一度外に取り出したものを元に戻す意味である。
 
Dsc08837
台湾の料理番組から  東風チャンネル
    
   
 
実は、台湾では、先の日本の総選挙で自民党が大勝して
安倍晋三総裁が次期首相に決まったことを「回鍋首相」と表現している。
 
Dsc09572
テレビニュースから  12月17日の中天ニュース
 
 
すでにお分かりだと思うが、
5年前一度首相を務められており、一旦野に下り、今回、再登板したことを外から戻るという意味で回鍋を使っているのである。
    
     
Dsc01686
12月17日付け中国時報から
 
 
訳せば、「返り咲き」といったところだろうか。
 
   
Dsc09651
17日 中天ニュース画像から
 
 
返り咲きと花にたとえる日本語と
回鍋と団子(食べ物)に例える中国語との違いが面白い。
 
 
Dsc09726
台湾ではどの新聞も一面トップの扱い。しかも全面記事である。日本への関心がいかに高いかが分かる。かたや僕らは海外情勢について、これだけの強い関心を持っているだろうか?
 
 
 
明日のランチは、ホイコーローにしょっと!
   
   
 
Dsc_4803
実に豊富な台湾の食材
            
The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。