海を渡っていった日本人  僕らはもっと自信を持っていい!(その2)

(前回より続く)

って現代。
戦前戦後を通じて思い出される日本人町では
なんといってもブラジルの日本人町と
アメリカのリトルトーキョーではないだろうか。
そのどちらにも、ニッポンを売り込むために
市場調査、販売支援活動に訪ねたことがある。
先ずは、ブラジル・サンパウロにある
日本人町(リベルターデ)
0808_16
日系移民100周年の2008年にここを訪れた。
0808_46
       第一回移民781名を載せて、1908年に神戸港より出航した
最近は中国韓国の経済発展に伴い、
商店や会社のオーナーが日本人と入れ替わるところもあり、
日本人町ではなく、東洋人街と言われるようになっているとも聞いた。
0808_48
日本的な設えのなかにもいつの間にか・・・

Dsc_7945
Dsc_7982
0808_26
とはいえ、街は活気があり、
人の往来も賑やかだ。
0808_29
日本の多様な文化も発信されている
0808_62
地球の真裏でも、情報発信することに意義がある
Dsc_7857
Dsc_0857
地元で活躍している日系人の皆さんたちと交流もしたが、
日系人は代々、ただ開拓してビジネスするだけではなく、
子供を医者や教育者にして、地元ブラジルのために
大きく貢献するなどの積み重ねが高く評価され、
“ニッケイジン”は絶大な信用を得ているという。
Dsc_7992_2
町のあちこちに銅像が
農業や土木技術などの現場でも第一線で活躍しているそうだ。
0808_12
地域に根付き、共生する先人たちの労苦に思いを寄せる
同じ民族として、自分も褒められているかのように誇らしかった。
Dsc_0848_2
ここ日本人町でもかなりのニッポンの食材食品が
販売されている。
0808_51
日本のストアと遜色ない
0808_53
0808_49
寿司・弁当はここでも売れ筋商品に成長
 
Dsc_8179
国民食も海を渡る・・・
0808_56
100年前から農業技術こそが日本の武器だったはず
再び日系コミュニティーが復権する日も遠くないかも知れない。
0808_21_2
僕等の魂に眠るブラジル開拓の精神を
今こそ地域創生に発揮すべきである。
重ねて訴える、僕ら本人はもっと自信を持っていい!!
Dsc01383
リベルターデ・大阪橋のたもとにて    2008年8月
The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。