スローフード礼賛

                   
筑後地域と呼ばれる16市町村、22地域で、37日間にわたって繰り広げられるイベント「筑後スローフードフェスタ2007」が始まり、そのオープニングイベントに参加した。

   
Dsc_5700

     

坂東太郎(利根川)、筑紫次郎、四国三郎(吉野川)という日本の三大河川のひとつ筑後川流域一帯を指し、昔から米どころの穀倉地帯で、豊富な農水産物で有名な地域である。

      

その筑後地域が連携して、広域かつ長期にわたるイベントを行うもので2年前から始まっている。

     
Dsc_5613 

              

地域の伝統食や食材を見直す「スローフード運動」だが、その意義は市民の間にも広まりつつある。

      
Dsc_5455_2
      
Dsc_5616
不ぞろいなのが自然を感じる

       

何よりも生産者が元気と自信を持って、消費者との交流に臨んでいる姿を見るのはとても頼もしく映る。

    
Dsc_5685
子供に懐かしいおやつの作り方を教え伝える

        
Dsc_5519

       

農業生産者は地元の消費者を大切にし、また生活者は改めて生産者に対する畏敬の念と産物の魅力を再認識する素晴らしい機会となるだろう。

      
Dsc_5560
    
Dsc_5430
     
Dsc_5707
子供たちも秋の味覚あけびを勧め歩く

     

農産物の海外での販路開拓は、地産地消、スローフード運動とよく対比されることもあるが、アジアの大都市でも食が大きく乱れ、安全性や素材の価値についての渇望感とも言えるニーズはむしろ日本以上で、工業的生産でない手作り感が伝わる日本産の農産物に寄せる期待は、我々の予想以上のものがある事も知っていてもらいたい。

    
Dsc_2495
台湾にも伝統食や健康食が一杯
    
   Dsc_2261  

    
この面での訴求力を海外でも高めることは重要で、日本ならではの戦略を打ち出すことを常々主張している。
その意味で、このようなイベントは大変参考になるのだ。

       

      Dsc_5643

        

今日は理屈抜き。

     

Dsc_5636_2
     

Dsc_5662  
        
Dsc_5730
プロの指導による美味しい食べ方も情報発信

       

ひとりの参加者として、大いに楽しんだ。

   
Dsc_5385_2
なが~い一本巻き寿司をみんなで作る
もちろん県の特産「有明ノリ」を使う
        
                 
Dsc_5400
最近静かな商店街もこの日は親子の歓声が響いた

       

Dsc_5909
小麦粉からうどんを打つ 子供たちも真剣

         

自然の恵みに
「ちっご(筑後)の生産者の皆さん、ありがとうね~ッ!」

     
       
Dsc_5487

           

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。