盛夏に酔う(その4)

                        
天橋立を真正面に臨む海浜に、突如現れた
一際センスのよい看板が目に飛び込む。

     
Dsc_3927_2    
       

      
天橋立ワイナリー

     
    
付近の民家や海の幸を供する建屋とは一線を画した、
でも、決して近隣との景観との調和は乱していないワインシャトー。

    
Dsc_3720
    
Dsc_3726 

    
    
外観は工場然としてないが、
屋内の醸造設備は、世界最先端のもの。
もちろん樽や瓶が並ぶ地下の貯蔵庫も見学できる。

    
Dsc_3753
    
Dsc_3747
発酵途中のワインで、盛んに出てくる炭酸ガスが舌を刺激し、フルーティーなシャンパンのような口当たりとなる。酒税法上、持ち出すことが出来ない。 

           
     
階上のレストランで昼食をとる。

         
   
すべて地元産の素材を使用した宝石箱のようなランチプレート。

       
Dsc_3784
まるで小宇宙  これにスープと豪華なデザート、珈琲が付く

     
     
近くの漁港で水揚げされた魚介類。
    

地鶏に加え、地元で肥育された黒毛和牛と短角牛のハイブリッドである京都肉のローストビーフ。

       

そして、万願寺とうがらしをはじめとする京都産野菜群。

   
Dsc_3805

    
   
素晴らしい食事のベストパートナーは、
もちろん天橋立ワインだ。

     

Dsc_3766
       
       

         
こちらのお店のオーナーである山崎社長にもお話を伺うことが出来た。

           
とにかく個性的な発想と卓越した行動力の持ち主で
1分と経たないうちにその魅力に引き込まれる。

    
Dsc_3822
とても手入れをされた一面のブドウ畑の向こうには天橋立が

          
     
馥郁としたワインの香りと同様、
個性的なのに、決して調和は乱さない。

            
決してでしゃばらない京都人の姿勢が垣間見える。

       
*ちなみに、帰郷後お礼のお便りを出したら、さっそく返事のメールが届いた。
  なんとウィーンから。 その行動力には驚いた。

       

Dsc_3832

       

         
その後も、地域の元気人の皆さんとの出逢いを果たし、
後ろ髪を引かれる想いで、丹後半島を後にした。

        
   
     
帰路の3時間の車中、ずっと感じ続けた心地よい酔いは、
天橋立ワインのまろやかな酒精をベースに、地域の皆さんの熱い心、地場産食材、延々と拡がる車窓の景観、そしてむせ返るような暑さと程よい倦怠感がカクテルされて生み出された、
文字通り「京都の盛夏の酔い」だった。
      
                                    (シリーズ終わり)

   
Dsc_3757_2
                      

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

“盛夏に酔う(その4)” への6件の返信

  1. こんばんは。
    ブログを読むだけで、京都を旅してるような楽しい気分になりました。
    京都産野菜いっぱいのランチと天橋立ワイン美味しそうですね!!
    全ての写真がとてもキレイで、素敵な絵みたいです♪

  2. 熊本の韓国マニアさんへ コメント深謝。写真の出来は別として、本当に京都府の郊外の風景もまた一幅の日本画の様な感じなんです。僕はアジア大都市の人工美のようなものも否定しません。アジア各国で色使いや基調の風景なんか明らかに違いますよね。韓国の地方はどんな光景なんでしょうか?僕はソウルと釜山の中心街しか知りません。古都や地方都市も素敵だと聞きます。ぜひ教えてください。

  3. お久しぶりです。麦わら帽子がピッタリの青い空、今までの京都のイメージを一新しました。そして益々興味が湧いてきました。私はお酒は飲めませんが、シャンパンは頂きます。ランチプレートもバランスが良くて、きっとワインを引き立てるお味なのでしょうね。(万願寺とうがらし食べたいなぁ~)ところで、赤ワインのグラスの端に写っているお皿に惹かれました。手描きの林檎が見えてます。エントランスの葡萄のモザイクやワインのラベルも心憎い感じでステキデス。実は、今年から葡萄を育て始めました。3房ほど可愛いキャンベルがなっています。

  4. こんばんわ。
    お久しぶりです。
    ホントに写真がみんな綺麗ですねぇ。
    最後の1枚のフレームワークは溜息がでます。

  5. はなさんへ ご無沙汰です。相変わらず、現地に張り付きで支援されているのですね。現場主義のはなさんだから出来る事。暑いですが頑張ってください。お皿やラベルにまで注目してくれるなんて、さすがです。ここの社長さんはよく欧州に行かれているらしいので、きっとそういうセンスに富んでいらっしゃるのかも。出来たら一度、ここに行ってみられては如何でしょうか。もうちと近ければいいんですがね。ブドウ栽培に挑戦ですか。スゴイじゃありませんか。棚も自家製ですか?

  6. mikihikoさん コメントありがとうございます。写真はねえ。オートで撮っているだけなので、カラ自慢だってできゃしません。つまり、誰がどこをとっても画になる風景なんですよね。関西在住のmikihikoさんなら、もっと造詣深いでしょう。ぜひお勧めのワイン蔵元さんです。

コメントは受け付けていません。