青葉茂れる街で

            
中国・上海に行って来た。

      
    
一日目の23日は、梅雨を思わせるようなジメジメした雨模様。

   

Dsc_5624     上海最初の訪問先 -陸家嘴
   

Dsc_5735
“第2の創業精神を発揮して、さらに浦東の開発開放のスピードを上げよう”
 この国はどこまでもスピーディでポジティブ

      

     
でも、小雨模様の南京路は久しぶりだったが、
路面に虹色のネオンが柔らかく反射して、
“元祖繁華街”の趣きを漂わせていた。

     
    

Dsc_6171    
Dsc_6416_2
    
Dsc_6379
       Dsc_6604       

    
       
二日目は、一転して快晴となり、気分爽快。

   

Dsc_7111
   
Dsc_6886

       

       

僕が初めて上海を訪れたのは1978年だから、もう33年にもなるけれど、この季節、初夏の日差しに映える街路のプラタナスの蒼々しさと木陰の爽やかさは、当時とまったく変わっていない。

       
Dsc_8055
       

Dsc_8187     
Dsc_8336
一全大会跡地

    

    
でも、この間“滄海変じて桑田となる”を地で行くように、
上海は世界で最も短期間で大変貌した街となった。

     

Dsc_8460     

      

今回の上海行のテーマは、
一人でも多くの人に逢って、現場の話を聞く、聴く、訊く。

      

そして自分なりに、これからの行方を、
「中国の」ではない、祖国日本の行方を考える、考える、考える。

    

Dsc_7145
増え続ける自家用車  その後は?

   
Dsc_8475
一気に情報が氾濫し始めている

         
        

上海在住の事業者、駐在者、市民など多くの皆さんから
本当に貴重な情報やお話を伺った。
             

この場をお借りして、厚くお礼申し上げます。

      

       
Dsc_8501
もうこの街でも夏商戦が始まっている

           
        
       
心こもった熱い言葉の節々に、
我々に対する手厳しい指摘や苛立ちの思いの分だけ、
これからの日本に対する期待と希望と夢を感じる上海訪問となった。

     

Dsc_8516
カルチェも上海小姐がさらに美しくエレガントになるのを応援する                     

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

“青葉茂れる街で” への4件の返信

  1. こんにちは。
    ニッポンを売る!さんが取られた上海はとても綺麗に見えますね。
    私は去年、上海に行ったとき、南京路と外タンの人の多さにビックリしました。
    今の上海は暑いでしょうか。
    私は一回しか行っていなかったので、また行ってみたいです。^^

  2. 多忙な中、時間を作り出して
    あちこちに情報収集に動き回る
    田中さんを応援してます。
    その「足」で掴んだ情報と田中さんの
    意見を楽しみにしています。

  3. 行走富良野さん コメントありがとうございます。とても風景を綺麗に撮れる写真術は持ち合わせていませんが、人も風景も綺麗な部分を撮れば綺麗な印象を与えるし、醜い部分を強調すれば醜い印象を人に与えるから難しいですね。どちらも事実ともいえるし、それだけでは事実とはいえないとも思えるし。特に最近の日中関係はそう思うし、以前偏っていた日韓関係が変化しているのも発信の違いと受け止める側の心の「素直さ」なのかもしれません。お互いが相手の良いところを謙虚に学べる気持ちさえあれば、醜い部分も大いに交換してよいと思います。今、富良野は素晴らしい季節でしょう。富良野に留まり、農業流通をはじめ色々な事を吸収してくださいね。そして中国に綺麗なところもそうでないところもドンドン発信してください。

  4. 加油さん コメントありがとうございます。最近、中国、香港、台湾など漢字の国に行くたびに何度この「加油!」という文字を見て嬉しい気持ちになったことでしょう。ご指摘の通り、私が出来ることは自分の足で現場に行って、聴き、そして伝えることだけです。一日本人、アジア人、地球人としての私の与えられた役割を少しでも果たして、それがもし誰かの役に立つのであれば、大いに使っていただきたいと願っているのです。これからもどうか応援してください。

コメントは受け付けていません。