“チュッちん ヤッてぃん”

            
1982年に初めて香港に行った時、
ある何気ない日本食品が、この街で圧倒的なブランドを確立しているのに度肝を抜かされたことを覚えている。
         
     
それが“チュッちん ヤッてぃん”。
 
 
パッケージを見ると日本人なら誰でも知っている、おなじみのアレ。
   
Dscn7156_2
 
 
いや、香港人の方がずっとよく知っているともいえる。
          
 
Dsc_3414_2
このかわいいキャラクターを香港では「チェンちゃい(清仔)」と呼んでいる     
 
 
当時、このことを香港の友人に話題にする度に
「これはいったいどういう意味か?」と聞かれ
閉口した思い出がある。
 
そう、この漢字のままでは中国人には意味不明なのだが、
みんなそのまま知っているのだ。
    
 
ニッポンブランド強し!!
 
 
香港の七不思議の一つに
あれだけグルメの香港人が朝食にインスタントラーメンを
外の食堂でも普通に食べるのだ。
 
Dscn8951
その上、目玉焼きやプレスハムなどをトッピングして、なぜか洋皿にフォークで食べるから傑作
 
 
しかも、メニューには、出前一丁を特別に指定する場合は
プラス2元なんてプレミアムになってるんだ。
      
Dsc_2188
ちゃんと出前一丁であることを証明するために、必ず添付のごまラー油を添えてくるってのが傑作じゃないか
     
    
日本では1968年最初に発売され、翌年には香港にも輸入されていたそうで、あまりの売れ行きにまもなく工場まで設立されたのである。
 
Dsc_7019
         
       
いまや袋ラーメンの5割以上のシェアを持っているとも言われ、そのレパートリーも十数種類を数える大ヒット食品に成長している。
   
Dsc_7637
今年の香港フードエキスポ2012会場で
    
Dscn7155
   
Dscn7153
神戸照り焼きビーフ風味なんてある
    
Dsc05068_2
ビーフンタイプも
                
Dscn7154
XO醤シーフード味 想像もつかないが、実はここに「ニッポンを売る!」ためのいくつもの秘密が隠されている
    
 
バラエティーに富んだラーメンは
今や立派な日本の国民食ともいえるのだが、
麺文化発祥の中国でこれだけ健闘しているのだから
ニッポンも大したものなのだ。
    
         
Dsc_7625

フードエキスポ2012で
    
Dsc_7640
     
 
今日も街のいたるところで
チュッちん ヤッてぃんが売られている…。
    
Dsc07495

               
The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

““チュッちん ヤッてぃん”” への3件の返信

  1. よくぞ取り上げていただきました。日本の国民食とも言うべきインスタント麺は、今やアジアを中心に多くの国で何億何十億食も消費されています。
    海外のものは「マギー」などのスープメーカーが作ったものが多く、麺の美味さからいうと日本メーカーのものが食べたい方が多いようです。特に、香港以外でも台湾なども同様で、人気No1は「出前一丁」だそうです。
    それにしても、「チュッちん ヤッてぃん」というのですね、「出前一丁」が…
    大変勉強になりました。謝謝!

  2. 三方よしさん コメントありがとうございます。そういえばインスタント麺を発明したのは日本ですよね。香港では「公仔麺」と言います。
    実は、今、香港からこのお返事をしています。まだ領土の問題は報道からは尾を引いていますが、日本料理や日本食材の消費はほとんど影響を受けていません。円高や日本の作柄の方が影響しています。このような時こそ冷静になって正しい情報の受発信に務める決意です。

  3. ニッポンを売る!さんからの現地情報を含め「正しい(ありのまま)情報」からしか「正しい判断」「正しい方向性」は生まれないものと思います。現地では危険も伴いますので十分にお気をつけください。
    帰国されましたら、是非、「ありのままの情報」をお願いいたします。

コメントは受け付けていません。