日本でわかるアジア人の嗜好

東京でまとまった数の外人に出会うとなると
少し昔までは六本木や品川など港区と相場が決まっていたが、
今確実に、しかもアジアの人たちと出会おうとすれば
秋葉原かアメ横に行くのが一番手っ取り早い

060409ameyoko

桜の満開を過ぎた上野公園ではなく
フラリとアメ横に立ち寄ったら、
いるわ、いるわアジアの団体ツアー客や常住者らしき人たちが
大勢買い物をしている
ではないか。

060409kaimonokyaku 

もしかしたら日本人より多いんじゃないかと思うくらいの比率だ。

060409guide
(立ち止まって観光ガイドブックで場所を確認)

耳を澄ませば、韓国語、広東語、台湾語、北京語、タガログ(フィリピン)語、タイ語が聞こえてくる。

060409kaimono

それにしても旺盛な購買欲だ。これは最近、上海やバンコクなどの食品スーパーで見た光景とどこか似ている

変な人だと思われないよう彼らが何を買っているのかをコッソリと観察する。

060409negiri

宗谷産干し貝柱、ドンコ椎茸、水産珍味、ワサビ味の豆菓子、うなぎ蒲焼、タラバガニ、イクラ、イチゴ、健康茶などを買っている。

海苔屋では、台湾人と思われる若い女性の二人連れが、家で寿司を作りたいからと英語で交渉して、寿司用海苔をまとめて数帖買っていたのにはビックリした。寿司がアジア人家庭にも入り込んでいるのだ。

060409nori
(家庭で寿司を作るらしい・・・)

ほかにもいろいろ興味深い消費行動をしていたが、 紹介はいずれ別の機会で。

060409negiri2
(電卓片手に値切り交渉は当たり前)

またここでは、食品だけでなく時計やアクセサリー、化粧品、薬品、ハローキティーのキーホルダーや携帯ストラップなども売れていた。

060409watch

何もいちいち海外に行かなくても、日本国内でテストマーケティングをしているようなものだ。アジアの華人や韓国人がどんな日本食材を求めているかを知りたければ、一度アメ横に行ってみることをお勧めする。

060409ameyoko2060409kanban

The following two tabs change content below.

田中 豊

地域の元気づくりと海外ビジネスを通じて、日本を元気にしたい行動派プロデューサーです。 海外ビジネスの参謀役として長年活動してきました。 とりわけ農林水産業を振興にすることで地域が元気になることを現場の生産者、支援者の皆さんと共に日々実践していることをとても誇りに感じています。 「地域を活かし、そしてつなぐこと」をスローガンに訴え、いつの時でもチャンス(chance)ととらえ、絶えずチャレンジ(challenge)し、チェンジ(change)を果たしていくことの「三つのC」をモットーにしています。

“日本でわかるアジア人の嗜好” への6件の返信

  1. luckymentaiさんご無沙汰しています。
    コメントありがとうございました。
    もっと言えば、東京よりも九州や北海道・東北の温泉やゴルフ場の方がもっとアジアの人たちに会える確率が高いんじゃないでしょうか。そのうち地方の国際化などと特別なことをいう意味も薄れるでしょうね。
    チャンスです。

  2. こんにちは。ご無沙汰してます。
    アメ横に行ってみたくなりました。アジアで日本の何が人気あるのかすぐわかりますね
    私は誰でしょう?

  3. コメントありがとうございました
    まさかこんなにすごいブログを毎日アップしていたなんて信じられません。それにしても小梅さんのパワーはどこから湧き出てくるのですか?
    アジアに向けて情報発信、お互いに頑張りましょう!!
    リンクを貼らしていただきました。

  4. 没什么。
    有的时候想说的事我表达不出来。很苦恼。可是像你一样我一定学好汉语。以后请多多指教。

コメントは受け付けていません。